2019年08月09日

豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる

豊川用水東部幹線の旅も終わりに近づいて来た。


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《焼き物の窯元》


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《珍しい事にサイホンの出口に水量調整ゲートがある》


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《この辺りは施設の作りが簡素になって来てる》


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《芦ヶ池調節せき》


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《芦ヶ池サイホン入口》


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《豚舎》豚コレラの流行で、全て処分されてしまった後。


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《芦ヶ池》サンテパルクには何度も来ているけど、豊川用水を意識して来たのは初めて。


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《芦ヶ池サイホン出口》


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《豊川用水二期工事》地震に備えて既存の開水路に並行して地下に配管を埋め込む工事をしている。


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《赤羽根フルーム》この辺りまで来ると、水量が減るのか水路も簡素になって来る。


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《あつみ大山トンネル》次のオーム石トンネル出口に行くには、ここを通る。


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《オーム石トンネル出口》


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《オーム石開水路》


豊川用水の旅(7)芦ヶ池→オーム石〜緩やかに流れる
《伊川津サイホン》この反対側は高木になる。今回はここまで。


同じカテゴリー(風景)の記事画像
復活の強右衛門ラン
ひとり強右衛門ランみたび
ひとり強右衛門ランふたたび
ぐるっと浜名湖一周100kmエンジョイマラニック2020
豊川用水の旅 番外編 落ち穂拾い
ひとり強右衛門ラン
同じカテゴリー(風景)の記事
 復活の強右衛門ラン (2023-05-07 23:24)
 ひとり強右衛門ランみたび (2022-05-05 14:58)
 ひとり強右衛門ランふたたび (2021-05-06 07:30)
 ぐるっと浜名湖一周100kmエンジョイマラニック2020 (2020-10-16 07:30)
 豊川用水の旅 番外編 落ち穂拾い (2020-08-23 09:00)
 ひとり強右衛門ラン (2020-05-08 07:00)

Posted by ttakeo at 07:30│Comments(0)風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。